
マニラのキッザニア KidZania Manilaに行ってきました。
キッザニアは、職業体験型テーマパークで、確かメキシコが発祥だと思います。
世界中のいろいろな国にあり、日本にもいくつかありますが、フィリピンにもあります。
場所は、フォートボニファシオで、ショッピングモールのマーケットマーケット(Market Market)の近くです。
入り口に入ると、受付は、航空会社セブパシフィック(Cebu Pacific)のチェックインカウンターみたいになっています。
まず最初に、銀行でお金を下ろしました。お金は、キッザニア内で使える、オリジナルの通貨です。
銀行は、BPIバンクでした。
キッザニア内部のお店は全て、実際にフィリピンにあるお店ばかりです。
中にはいろいろなアトラクションがあり、アトラクションによって、お金を払うアトラクションと、給料としてお金をもらえるアトラクションがあります。
例えば、ケーキ屋でケーキ作りなどといった、原価のかかるアトラクションは、お金を払うようです。
ケーキ屋の、ゴールディロックス(goldilocks)です。
ここでは、ケーキ作りを体験できます。
マクドナルドで、ハンバーガー作りも体験できます。
イエローキャブ(YELLOW CAB)では、ピザ作りを体験できます。
こちらは、PURE FOODSというソーセージ工場で、ソーセージ作りを体験できます。
コカ・コーラの工場では、ペットボトルのコカ・コーラを作成します。
キッザニアで自分が作成した食べ物や飲み物は全て、持ち帰る事ができます。
こちらは、お菓子のOishiです。
マニラのあちこちで見かける、薬局のマーキュリードラッグ(mercury drug)
シェッル(Shell)のガソリンスタンドもあります。
消防署もあり、消防車に乗って消火活動ができます。
病院もあります。
こちらは、クリーニング屋。
ラジオ局もあり、DJを体験できます。放送は、実際にキッザニア館内に流れます。
他にも、様々な職業体験ができ、とても1日では回り切れません。
子供たちは、リピーターになりそうです。