
久しぶりのブログの更新です。
何ヶ月ぶりだろう。
うつ病を患ってしまい、しばらく廃人になっていました。
うつ病になると、不眠になり、夜眠れないというケースが多いみたいですが、自分の場合は、うつがひどくなると、眠気がひどくて、1日中寝たきりになってしまいます。
1日20時間とか、平気で眠ります。それでも、まだ眠いという状態です。
たくさん寝た後は、時間を無駄にしてしまったという罪悪感で、さらにうつがひどくなっていたのですが、精神科医で、本もたくさん出版されている、樺沢紫苑先生が、ユーチューブの動画で、
「うつ病で眠くなるのは、体が睡眠を欲しているからで、このような場合は思う存分眠ったほうがいい」
というような事を言われていたので、気にしないで眠る事にしました。
さらに、樺沢紫苑先生は
「うつ病の人は、脳内物質であるセトロニンが不足している。セロトニンというのは、午前中に日光に当たることにより、脳内に分泌される」
みたいな事を言われていたので、夜型の生活をやめて、きちんと夜に寝て、朝起きて、午前中に日光にあたるようにしたところ、よくなってきました。
このまま、この生活を続けようと思います。
樺沢紫苑先生の本は、以下の2冊がオススメです。