
久しぶりにTOEICを受けてみた。
ここ数年、英語の勉強とか全然やってないけど、自分の英語の実力がどのくらいのものなのか知りたくなり、受ける事にした。
TOEICは、10数年前にタイのバンコクに住んでいた頃に受けたことがある。
確か、バンコクではTOEICの試験は毎日実施されていたけど、ここセブでは、月に1回のみ。
申込みは、ウエブサイトからできました。
http://www.hopkins.ph/
ネットで申し込みを済ませたら、受験料2000ペソ(結果を郵送して貰う場合はプラス200ペソ)を銀行で支払います。
その後、送金の領収書、パスポート、顔写真をメールで送ると、申込みが完了です。
場所は、セブのグアダルーペにある、SMEAGという英会話学校。
朝8時開始で、30分前には来るように書かれていたので、7時に行きました。
当日、持って行くものは、銀行へ送金した領収書とパスポートのみです。
筆記用具等は会場で用意されています。
試験の部屋に入る前に、荷物を全て預ける必要があり、何も持ち込む事ができません。
持ち込む事ができるのは、消しゴムのみ。
セブには語学学校が多く、受験生は、留学生の日本人と韓国人ばかりでした。
バンコクで受けたときは、タイ人ばかりでしたが。
フィリピン人は、あまりTOEICは受けないようです。
試験が始まって思ったのは、かなり難しい。
全然わからなく、途中で嫌になって帰りたくなりましたが、なんとか最後まで試験を受けました。
こんなんで900点とか取れる人は、凄いと思う。
試験が終わって、みんなが一斉に帰るので、タクシーを捕まえるのが大変だと思い、自分は早歩きで大通りに出て、タクシーをつかまえて帰った。
試験の結果は、1週間後に送られて来る。
おそらく、最悪の結果だと思う。
久しぶりに、英語の勉強を再開しようかな。